昨日、2名の体験が同時にありました。 🙂 
あまりの狭さにビックリしたかも知れません。

別件で、夜、来られた伊予銀行の方も「え?!多いですね?」と。
「多いんじゃなくて、狭いの。数えてみ?!」

八幡浜校は、実験校ですので生徒数は、MAXで24名にしています。
その上、毎日通塾が基本ですので、座席数=生徒数です。

ちなみに高3生になると、塾の机をMyデスク化している生徒もいます。 😡

色々とお電話でお問い合わせ頂くのですが、基本「狭い」ということと、

〇毎日通塾が基本
〇自分で勉強が基本
〇何を勉強するか決めるのは、自分

ということは、お伝えしています。もちろん、こちらでも用意する課題はあります。
今は、高2年の数学を中心にしておりますが(1日1問)、理系は70問プリント、
文型は、チャートです。

70問プリントは、開進の伝統のようなプリントです。他校舎の先輩も含め通ってきた道。

そのためか高2生は、高3生に色々聞いてますが、

「心折れるよ!」
「エグイよ!」

そんな言葉ばかりで、さすがに高2生も、

「マジ?〇〇先輩で、心折れるんなら、私らどうなるん?」
「もうギブアップしていいですか?」 😥

こんな言葉ばかり。勉強は筋トレと同じで、ドリルのように基礎体力を付ける勉強も必要ですが、
負荷をかけた問題を少々行うことも大切です。(ちなみに、これを某スポーツではオランダ型といいます。)

緩急つけて、学力を上げていくようにカリキュラムを設計していますが、中身は、塾というよりも道場です。
ということで、授業聞いてるだけでOKとか、ビデオを見るだけでOKという方は、多分、開進には、合いません。

毎日、問題と乱取り(学校では、勉強させられると言われてるようですが)させられるからです。

ただ・・・

心が折れると、心安まる先輩の所にすぐ逃げるのもいますが・・・