冬期講習期間
高校生 :12月19日(土)~1月9日(土)
小中学生:12月26日(土)~1月9日(土)
冬休みを上手に使って、生活の中に学習時間を組み込み、習慣づけを行います。
1人では、対応しづらい図形や文章題、読解問題などにもチャレンジします。
※高い合格率を誇る中学受験コースは、大洲校のみの開催です。1月上旬に受験となりますので、小4生、小5生のみの募集となります。また2021年1月上旬に説明会を行います。
中1・2生:基本的内容を、単元別に徹底演習します。2学期末のテストで実力が発揮できなかったなら、それは1学期や前学年の内容の理解不足が原因です。苦手分野や弱点を徹底的につぶし、本来の実力を発揮しましょう!
中3生:志望校合格!これが全てです。100%合格に向けた受験用の実戦的なカリキュラムです。
※中3生は、特訓学習があります。
大学入試が大きく変わります。また大学も今までのカテゴリーが変わり、旧帝大から特別国立大へと移行しています。また大学の役割において、TOP型とグローバル牽引型の2つが今後伸びていくことになり、その他、多くの大学は、職業訓練校型となりそうな気配です。学習塾だけでなく私立高校も、このような大学の動きに敏感で、多くの学校では、上記の大学に入学させるための準備をスタートしています。15年後、30年後の自分の将来を考えて「受験」をチャンスと捉えられる生徒だけが生き残ります。
またAO入試の比率が4割となることから、高2生からは、AOコースも随時追加しています。
今年(2020年)は既に、
〇高知大
〇愛媛医療技術大(共通テストあり
にAOで合格を決めています。大学の欲しい人材を精査した上で、勝てるAOカリキュラムを作ります。
◆特訓について
共通テストの実際の時間割の通りに行います。共通テスト逃げ切り型の受験の人も、二次重視の受験の人も、
◆冬期講習中のイベント一覧
イベント・講座 | 対象学年 | 料金 | 校舎 | 日程 |
大学教授の教える化学講座
|
高1・2生 | 6,600円 (講習生は無料) |
宇和校 | 12/29 18:30~22:00 |
大洲校 | 12/22 18:30~22:00 | |||
大きく変わる大学入試説明会![]() |
保護者の方 | 無料 | 内子校 | 12/27 13:00~15:00 |
新中1生説明会 | 新中1生と 保護者の方 |
無料 | 宇和校 | 1/9 13:00~14:00 |
大洲校 | 1/9 17:00~18:00 | |||
内子校 | 1/9 15:00~16:00 | |||
小学生準備講座(全3回) | 年長 | 5,500円 | 内子校 | ①12/26 ②12/29 ③1/5 時間:13:00~13:50 |
英単語特訓![]() |
高校生 | 5,500円 (講習生は無料) |
大洲校 | 12/30 10:00~19:00 |
英文法1日集中講座 | 高1・2生 | 5,500円 (講習生は無料) |
宇和校 | 12/27 17:00~21:00 |
高校入試対策集中特訓 | 中学生 | 冬期講習代に 含まれます。 |
宇和校 | 12/26 13:00~20:00 |
大洲校 | ||||
内子校 |
◆価格表等
学年 | 科目 | 時間・コマ数 | 受講料(全て込み) | (参考:テスト代) | (参考:)テキスト代 |
小1準備講座 | 算・国 | 50分×3コマ | 5,500円 | ||
小1~小6生 | 算・国 | 60分×5コマ | 16,500円 | 希望者のみ 別途 2,000円 |
1,500円 |
中学受験 | 1科目 | 90分×5コマ | 14,300円 | 実費 | |
中1・2生 | 国・数・英 | 120分×8コマ+特別講座 | 24,200円 | 希望者のみ 別途 2,000円 |
2,200円 |
中3生 | 5科目 | 150分×6コマ+特訓 (勉強合宿があります。) |
39,300円 | 3,000円 | 3,300円 |
高校生 | 全科目 | フリー (一部 特訓授業がございます。) |
20,900円 | 指定された問題集を本屋で購入のこと。 |
※高校生は、生徒毎にテーマを決めて学習内容を決定します。そのため同じ教科でも、使用問題集などが変わります。
◆お申込みは以下のフォームよりお願いします。