愛媛、西予(宇和)・大洲・内子にある総合学習塾。国公立大受験に向けた豊富なカリキュラムで合格を目指す!
開進ブログ
  • HOME »
  • 開進ブログ »
  • ブログ

ブログ

オンライン合宿(詳細)

今週日曜日に実施するオンライン合宿の問題(まずは9問)を本日、渡しました。 センターレベルではなく、二次試験レベルになりましたが実は文系の問題です。   とは言え、かなりな難易度であることは事実です。   明日以降、ZO …

第一回入塾テスト実施(4月20日~28日)

現在、愛媛県下でもコロナ感染者が約40名確認されています。 内子地区では、4月20日までの休校になっています。 今のところ、近くでの新たな感染者が出ていないため、 20日から無事に学校も再開できるのではないか?と思ってお …

オンライン合宿を開催します。

この春、新型コロナウィルスにより合宿が出来なくなりましたが、 そんな事で諦める開進スクールではありません。 オンライン合宿を開催します。 今回は、「数ⅠAⅡBのセンター対策」です。 高3生は、マスト。高2生は、希望者でO …

オンライン授業について

今、世間でよく言われるZOOMによるオンライン授業についてですが、 既に、別会社でオンライン専門塾を立ち上げている経験から、簡単に注意点を書いておきます。 1.本人のモチベーションが高くないとつながない 2.ある意味、自 …

長期休校になった際の家庭学習に関して

愛媛県は、現在、一部の学校を除き、通常としておりますが、感染拡大を受け、 今後、どうなるか分かりません。他県の同様、長期休校に対しての備えも必要です。 昨日、文部科学大臣が会見を行い、 1.長期休校に関して家庭学習におい …

4月以降、学校は再開するか?

今日は、実家の草むしりに行きました。 庭の桜も満開とはいかないまでも、咲いてました。 こちらは、暖かい(多少、風がありますが)1日となりそうですが、東京では雪。 コロナ感染者も増えつづけています。 埼玉県は、明日、月曜に …

院生が来てくれました。

北大の大学院生が来てくれました。 そのままドクターまで行くそうです。 夏には、修士から一旦、社会に出て、再度入り直すと言っていたのですが そのままドクターまでストレートで行くようで・・。 そもそも高3生から北大を狙い、残 …

通信制高校許可が出ました。

通信制高校の正式な許可が23日にありました。 これで、晴れて「学校」として、通信制高校をスタート出来ます。 よろしくお願いします。 詳しくは、http://seika-ehime.main.jp/ をご覧ください。

時の流れは、はやいですね。

いつものように八幡浜校で指導をしているとPSで本校の仲村先生から呼ばれました。 開進は、全ての校舎をPSでリアルタイムでネットでつないでいます。 話を聞くと、新中1生、新小6生の兄弟の体験が飛び込みで入り、保護者の方が、 …

全国の教育現場の様子

県内では、3名の感染者から増えていないことなどから23日よりほぼ学校も再開しました。 一方、まだ増えている地域は、4月の新学期まで学校休校を決定しています。 大学でも、5月以降に授業スタートとするところも多く、東京都は、 …

« 1 24 25 26 79 »
















携帯の方は、こちらから。

友だち追加
  • facebook
PAGETOP
Copyright © (有)ガイナ 開進スクール All Rights Reserved.