ブログ
googleには、全校舎分登録してます。
2019年10月11日 ブログ
開進のブログですが、このブログには、どこかの校舎だけをアップしていますがgoogleには、ほぼ毎日、全校舎のデータをアップしています。「開進スクール」で検索、もしくは、「開進スクール●●校」で検索してもらうと、横に写真、 …
中間対策のため日曜も開校中。(大洲校)
今日の大洲校の様子です。 日曜日ですが中間テスト対策をしています。 高1生は化学の物質量の計算と数学の三角比の単元を総復習しています。 問題集を使って応用問題までしっかり対策をしています。 高2生は数学の指 …
今週末は英検の一次試験です。(宇和校)
今週末は英検の一次試験です。申し込みをしたものの、対策が不十分で半ばあきらめてしまっている人はいないでしょうか? 前日、前々日でもまだ得点が伸ばせます!下記、直前の学習の参考にしてください。 ①大問1の単語 前日に覚えた …
本日の宇和校の様子
水曜日は中学生が全学年きています。 本日は1.2年生は英単語テスト、3年生は実力テストの過去問です。 宇和中は今年度から2学期の中間テストがなく、期末1回のみののため、期末は膨大な試験範囲になります。 単語や計算などは毎 …
中間テスト対策(八幡浜校)
八高2年生は、中間テスト期間になりました。 今回の生物は、難しい範囲らしく多くの生徒からSOSが・・。 とは言え、専門が数学、物理なので、今、愛大の医学部に行っているスタッフに連絡して オンラインでの授業。 意外と使える …
今日の内子校の様子
中3は明日から実力テストです。第3回目ということで、定期テストとの違いや中1・中2の学習内容の大切さを実感しているようです。終わったらすぐに今度は中間テスト発表です。 今日は定期テスト前の恒例シートを記入しました。中3は …
中間テストににむけて(大洲校)
今日の大洲校の様子です。 中間テストに向けて早めに数学の復習をしています。 一学期の期末からかなり授業が進んでいるため中間テストのテスト範囲がかなり多くなることが予想出来ます。 前もってしっかりテスト勉強を進めてテスト期 …
自然体験活動指導者養成講座に参加(内子校)
9/21~23の3日間、大洲青少年交流の家で行われた自然体験活動指導者養成講座に参加してきました。 いつもは生徒を引率していく立場ですが、今回は受講生として参加でしたのでとても新鮮でした。参加者は大学生から70代のご高齢 …
まだまだ混乱が続く2020年問題
しまった・・。先にオープンにしておけばよかった記事です。 本日、TBSの夜のニュースでやってましたね。 ========== ここから以前に書いた記事です。================== そろそろ高2生の面談もしな …